みなさん、こんにちは。Renです。いつもNorrを閲覧いただきありがとうございます。
今年の4月16日にドメイン名を取得して、本格的にサイトを動かし出したのが6月16日。16日に何か縁があるのかと今後の出来事に1人ワクワクしてます。振り返ると常に何かに追われるような日々でしたが、最近になって少しずつみなさまから嬉しいお声をいただけるようになりとても嬉しいです。一喜一憂せず、これからもNorr一同精進していきます。
さて、冒頭のタイトルにあるように今回は僕の拠点が変わったことについてこの場をお借りしてお伝えしたく思います。インスタグラムの投稿(フォローお願いします!!)、あるいは先日の記事でもお伝えしたのですが、Norrの活動拠点が北欧にまで広がりました。何が起きたのかというと、僕自身がノルウェーの大学院へ進学することに決まりました。進学にあたって支えていただいた方々には本当に感謝してます。各所でお礼してるのですが、まだまだ足りないのでここでもお伝えしちゃいます。読んでくれてるかな。
進学についてもう少し詳しく。包み隠さずお伝えしますと、今年の3月に大学を卒業して半年ほどギャップ期間がありました。そのタイミングでNorrを立ち上げたということになります。進学先はノルウェー南西部に位置するスタヴァンゲル(Stavanger)という都市です。まだまだ知名度が低く聞いたことのない方が多数かも知れません(滞在中に日本での知名度をあげたいなと密かに企んでます)。ノルウェー第4?の都市として知られていて、石油で特に有名です。観光ではリーセフィヨルドが有名かと思います。頭頂にはかの有名な「プレーケストーレン」という大きな岩からフィヨルドを一望できるそう。7月のイベント参加者の方から教えていただきました。恥ずかしながらそれまでは知らなかった。ブログでは自分で撮った写真しか載せないと決めているので、行った際にはブログでシェアしますね!

少し脱線してしまいましたが、スタヴァンゲルの大学院に進学しまして、専攻は「北欧の社会保障システムについて学ぶ」というプログラムです。ノルウェーの大自然に囲まれながら北欧について学ぶという至福とも言える機会をいただけたので、僕がここで見たもの、学んだものをNorrを通して全てアウトプットしていきます。どうぞお楽しみに!!
僕自身これまで幅広いジャンルで記事を書いていて、その出所はというと数年前のスウェーデンでの記憶と二次情報を元にしたものです。できれば自分の眼で見た一次情報を自分の言葉で伝えたい、そう強く思っており、それが晴れて実現しそうです。
書き始めるとあれも書きたい、これも書きたいと長々と書いてしまうのでこの辺で。
記事だけでなく、ブログもたくさん書いていきます!
それでは!!スタヴァンゲルの写真をもう一枚だけ!!
Vi hörs!!:)

こんにちは!NorrライターのRenです。学部時代の1年間のスウェーデン留学を経て、人生観が180度変わりました。現地での生活や価値観に感化され、日本にはまだまだ未知な北欧の魅力を発信したいと思い、2019年4月よりNorrを立ち上げました。現在はNorrの運営を担う傍ら、ノルウェーの大学院(2019年8月〜)にて北欧の社会保障について研究しています。趣味はカメラ、好きなアーティストはEd Sheeran、好きな映画はabout timeです!どうぞよろしくお願い致します(^ ^)