ノルウェーとアイスランドの中間の位置するフェロー諸島。「ヨーロッパの秘境」「羊と鳥の楽園」なんて呼ばれることもあるそう。
名前は聞いたことあるけど、どんなところかわからない。そんな人がほとんどだと思います。そもそもフェロー諸島って名前を初めて聞いた!という方もいるかもしれません。
今回はデンマークの自治領であるフェロー諸島の概観について見ていきます。
フェロー諸島ってどんなところ?
改めてフェロー諸島はノルウェーとアイスランドの中間に位置する島々です。
18の島で構成されていて、そのうち17の島で人々が暮らしています。
以下、フェロー諸島の概要です。
- 帰属:デンマーク王国(1948年より自治領)
- 首都:トースハウン(Tórshavn)
- 人口:51,237人(2018年)
- 面積:1399㎢(沖縄本島(=1207㎢)よりも少し大きい)
- 議会:レクティング(Føroya Løgting)
- 産業:水産業、水産加工業、漁業、その他(観光業など)
- 言語:フェロー語、デンマーク語
- 通貨:フェロー・クローネ(DKK)
諸説ありますが、フェロー諸島への最初の入植者は6世紀にアイルランドから来た修道士だと言われています。1948年にデンマークの自治領となる前は、ノルウェー王国の統治下に置かれていたりと流動的でした。人口は5万人ほどで、そのうち2万人近くが首都のトースハウンで生活しています。議会はレクティング(Føroya Løgting)という独自議会を持っていて、これは世界で一番古い議会とも言われています。フェロー諸島の産業のほとんどが水産業関係で輸出額の実に95%ほどです。言語はフェロー語(古代の北欧言語がルーツ)が広く話されています。通貨に関しては、硬貨はデンマークの通貨(デンマーク・クローネ)しか流通していませんが、紙幣はフェロー諸島オリジナルのものを採用しています。ただ、いずれにせよデンマークの通貨とレートは同じです。
デンマークとはどういう関係なの?
デンマークの自治領として広範囲での自治権を持っているフェロー諸島。
具体的にどこまで自治権があるのでしょうか。
2005年に制定された「テイクオーバー法(Takeover Act)」に基づき、憲法、国籍、最高裁、外交・防衛・安全保障政策、為替レート、金融政策をのぞく全ての分野において、フェロー諸島は自ら責任を負う選択をすることができます。
デンマーク大使館HPより引用
実際に、関税・消費税・行政に関してはデンマークから独立しています。
それからデンマークはEUに加盟していますが、フェロー諸島は非加盟です。
フェロー諸島の豆知識
まだまだ未知なフェロー諸島。
意外な豆知識がたくさんありました。
#1 50%以上の電力は再生可能エネルギー!
これは北欧諸国の中でもかなり高い数値だと言えます。2030年までに100%を目指しているそう。
日本4%(2016年)
デンマーク35%(2016年)
#2 人口よりも羊の数の方が多い!
フェロー諸島の人口は5万人ほどと先程確認しましたが、羊の数は7万頭にも上ると言われています。
#3 インターネット普及率は97.4%!
#4 信号機は3台だけ!
フェロー諸島の信号機は3台だけのようで、3つとも首都のトースハウンにあるようです。
信号機がないところではどのように交通網が機能しているのでしょうか。
#5 フェロ諸島出身のノーベル賞受賞がいた!
1903年、ノーベル生理学・医学賞でニールス・フィンセンさんが受賞しました。
ヨーロッパの秘境、フェロー諸島。
ヨーロッパの複数都市から就航しているので、冒険心のある方にはもってこいの場所です。
最後に、フェロー諸島の豊かな自然をどうぞ!
参考:
総務省統計局:国土構成島数,面積及び主な島
https://www.stat.go.jp/data/nenkan/66nenkan/01.html
平成29年度国際エネルギー情勢調査:
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H29FY/000219.pdf
デンマーク大使館HP:フェロー諸島
https://japan.um.dk/ja/infor-about-denmark/the-faroe-islands/
The Official Gateway to the Faroe Islands:
Visit Faroe Islands HP:
文筆家、写真家、イラストレーター。学部時代のスウェーデン留学が大きな転機となり、北欧のウェルビーイングを身体で学ぶべく、ノルウェーとデンマークの大学院に進学。専門は社会保障、社会福祉、移民学。2021年6月両国にてダブルディグリーで修士号取得後、帰国。現在は、アニメーション業界に飛び込み、ストーリーテリングの観点から社会へ働きかけるべく活動を広げている。フリーランスとしても活動している。又、北欧情報メディアNorrから派生した「北欧留学大使」を主宰し、北欧留学支援もしている。
■これまでの活動歴:「令和未来会議2020”開国論”(NHK)パネリスト出演」、「デモクラシーフェスティバル2020(北欧5カ国大使館後援)イベント主催」、その他講演多数