北欧情報メディアNorr

北欧情報メディア

フィンランド / Finland 北欧留学大使

[北欧留学大使 #15] Ayahaさん:フィンランド・ヘルシンキ大学(学部留学)

POST 3

※2021年4月7日の情報です
※実際の投稿はコチラ


Moikka~
Ayaha (@ayaha_iiris )です!フィンランド語ばかり熱中するようになった私はその後どうなったかという話はまた明日以降にして、今日は少し違う話をしたいと思います。
*
皆さんは北欧にどのようなイメージをお持ちでしょうか?きっと挙げればきりがないと思うのですが、私が実際にフィンランドに来るまでイメージしきれなかったのが「秋の暗さ」でした。
私は基本的にフィンランドにいる間はヘルシンキに住んでいるのですが、10月の半ばを過ぎるとものすごいスピードで日照時間が短くなっていきます。さらにその時期はヘルシンキでは雨の日が多いので、そもそも太陽が見えないという日が多いです。
ヘルシンキでは12月になれば雪が降ってきて(しかしこれも年によります)地面が明るくなってきたり、街もクリスマスモードになるので少し明るい気分にもなるし、1月にもなれば雪が積もってだんだん日もまた長くなってくるので大丈夫なのですが、特に11月までの暗さがかなりつらく感じられます。私もその時期はまるで冬眠中の動物のごとく寝てすごします笑
*
フィンランドのこの時期のイベントとして、代表的なものにクリスマスと独立記念日があります。クリスマスが家族で盛大に祝われるのに対して、独立記念日は静かに過ごされる印象があります。
フィンランドは長い間隣国のスウェーデンとロシアの支配下に置かれていて、独立したのは1917年の12月6日とまだ独立してから100年少ししか経っていません。フィンランド独立100周年の2017年の独立記念日に(その時はまだ日本に住んでいたのですが)一人旅で北欧を周って実際に独立記念日をフィンランドで過ごしたことで、私にとってフィンランドの独立記念日は「フィンランドに来たい」と思っていた頃の原点を思い出させてくれる大切な日になりました。
*
実際に独立記念日をどのように過ごすのかは各家庭に拠ります(ただ多くの家庭が夕方からLinnan juhlat という著名人が大統領夫妻に握手しに来るところが永遠と放送される番組を視聴し、来賓の衣装をテレビの前で評価しながら家族と過ごす、というのは定番です笑)。私の場合はアーネコスキというフィンランド中部の小さな町に住んでいるフィンランドのお父さんお母さんと呼んでいる知り合いのおうちで過ごします。午前中は特に予定もなくゆったりと過ごしますが、午後になるとまずお父さんとお母さんの親族のお墓参りに行ってろうそくやお花を供えます。暗闇の中に優しく灯るこのろうそくの光が私は好きで、ろうそくの光を眺めながら二人の親族の方たちに心の中で話しかけます。そして家に帰るとお母さんと食事の支度をします。二人でおしゃべりしながら、本当にゆっくりと作業します。その間にお父さんとお兄ちゃんはサウナを暖めてくれます(木を集めて火をつけるところから自分たちでやります)。一通り作業が終わるとみんなでサウナに入ります。(サウナはフィンランド発祥で、sauna はフィンランド語です!!私はサウナと湖の間を何往復かして泳いだり雪の中を転がったりしますが、みんながみんなするわけではありませんので、サウナだけ楽しみたい方も怖がらなくて大丈夫です笑)。
サウナの後は例のテレビ番組を見ながら食事をします。食事が終わったらみんなで暖炉を囲み、ソーセージを食べたりお酒を飲んだりしながら自分たちや共通の知人の話をして、「みんな毎日楽しく暮らせるといいよね」という話をしながら、眠たくなった人から暖炉の隣に布団を持ってきて暖炉やキャンドルの温もりを感じながら眠ります。
*
アーネコスキは田舎なので町の電灯など家の周りには全くなく、ヘルシンキにいる時とは比べ物にならないくらい真っ暗なのですが、私はこの暗闇の中でキャンドルの光を見ると、とても落ち着きます。そしてその暗闇の中で静かにゆっくりとおしゃべりをするのが好きです。いつもはその暗闇に苦しめられてフィンランドの秋は苦手なのですが、独立記念日はそんな暗闇を大切な人たちと静かに共有できる、私がフィンランドの中で一番好きなイベントです。
*
今日のストーリーズではアーネコスキの夏や秋の写真も載せる予定なので、見ていただけたらフィンランドの田舎がどのような感じかイメージしていただけるのではないかと思います!
***
今日も質問、コメント等、お待ちしています!😊

家の外
Linnan juhlat
食卓
ジンジャーブレッドを作っています
クリスマスツリーは自分たちの庭の木を切ってデコレーションします
フィンランドでは、独立記念日の夕方6時に、フィンランドカラーのブルートホワイトのキャンドルを灯します
お気に入りのキャンドル
暖炉
Recommended
※当記事は、北欧情報…
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial
PAGE TOP